パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

民生委員・児童委員について

民生委員・児童委員とは

民生委員とは、民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
社会福祉の増進のために地域にお住いの方が選ばれ、身近な相談相手として活動しながら、住民の抱えている問題を適切な関係機関につなぐ「つなぎ役」を担っています。
給与の支給はなく、無報酬でボランティアとして活動しています。また、全ての民生委員は児童福祉法によって「児童委員」も兼ねており、子育てに関する様々な相談や支援も行っています。
民生委員制度は全国統一の制度であり、すべての市町村において、その定数(人数)が定められており、全国では約23万人、高知県では約2300人が活躍しています。
民生委員・児童委員の中には、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する主任児童委員がいます。主任児童委員はそれぞれの市町村にあって担当区域を持たず、区域担当の民生委員・児童委員と連携しながら子育ての支援や児童健全育成活動などに取り組んでいます。

民生委員・児童委員の活動

(1)社会調査活動 訪問、声かけ、安否確認などの活動を通じて住民の抱えている問題とそのニーズの状況を日常的に把握します。地域の行事などにも積極的に参加して、情報収集に努めます。

(2)相談活動 高齢者宅への訪問時にじっくり話を聞くなど、地域住民が抱える心配事や悩みについて、相手の立場に立ち、相談にのります。

(3)情報提供活動 介護保険サービスや生活保護などの社会福祉制度や行政施策について、内容や情報を機会があるごとに住民に提供するよう努めます。

(4)連絡通報活動 住民が必要な福祉サービスが受けられるよう行政等窓口に連絡し、必要な対応を依頼する等パイプ役を担います。

(5)調整活動 住民のニーズに対し、介護保険制度にないサービスについて、社会福祉協議会やボランティアの利用を調整し、適切なサービスの提供が図られるよう支援します。

(6)生活支援活動 隣近所の人やボランティアグループ、民間事業者との地域見守り協定などを活かし、地域の安心安全ネットワークづくりを進めます。

(7)意見具申活動 地域住民の福祉に影響が大きい問題について、具体的な事例に基づいて改善策に関する意見をまとめ、行政機関等に改善を促します。

民生委員・児童委員の歴史

民生委員制度は、大正6年に岡山県で誕生した「済世顧問制度」を始まりとします。翌大正7年には大阪府で「方面委員制度」が発足し、昭和3年には方面委員制度が全国に普及しました。戦後(昭和21年)、民生委員令の公布により名称が現在の「民生委員」に改められました。

この間、一貫して生活困窮者の支援に取り組むとともに、とくに戦後は、時代の変化に応じて新たな活動に取り組むなど、地域の福祉増進のために常に重要な役割を果たしてきました。

平成29年に、民生委員制度は、済世顧問制度創設から100周年を迎えました。

 

県内民生委員児童委員協議会 
窓口一覧

窓口一覧(PDF・印刷用)

 

高知県内に所在する、民生委員児童委員協議会の連絡先です(電話は事務局を担っている行政・社会福祉協議会につながります)。
平日8:30から17:15を開所時間の基本としているため、休日夜間等、連絡がつかない場合もあります。

 

住民の生命に関わる緊急時には、警察(110番)・消防(119番)に通報してください。

(R6.4.1現在)

民児協名称 郵便番号 住所 電話
高知市民生委員児童委員協議会連合会 780-8571 高知市本町5丁目1-45 高知市役所健康福祉総務課 088-823-9440
室戸市民生委員児童委員協議会 781-7109 室戸市領家87番地 0887-22-1348
安芸市民生児童委員協議会 784-0007 安芸市寿町2-8(総合社会福祉センター内) 0887-35-2915
香南市野市町民生委員児童委員協議会 781-5452 香南市香我美町下分646 0887-57-7300
香南市吉川町民生委員児童委員協議会 781-5452 香南市香我美町下分646 0887-57-7300
香南市夜須町民生委員児童委員協議会 781-5452 香南市香我美町下分646 0887-57-7300
香南市香我美町民生委員児童委員協議会 781-5452 香南市香我美町下分646 0887-57-7300
香南市赤岡町民生児童委員協議会 781-5452 香南市香我美町下分646 0887-57-7300
香美市土佐山田町民生委員児童委員協議会 782-0041 香美市土佐山田町262-1 0887-53-5800
香美市香北町民生委員児童委員協議会 781-4211 香美市香北町韮生野336-1 0887-59-2140
香美市物部町民生委員児童委員協議会 781-4401 香美市物部町大栃878-3 0887-58-3098
南国市民生児童委員協議会 783-0001 南国市日吉町2丁目3番28号 088-863-4444
土佐市民生児童委員協議会 781-1102 土佐市高岡町乙3451-1 088-852-2145
須崎市民生委員児童委員協議会 785-0007 須崎市南古市町6番3号 交流ひろばすさき3階 0889-42-0736
四万十市中村地区民生委員児童委員協議会 787-0012 四万十市右山五月町8-3 0880-35-3011
四万十市西土佐地区民生委員児童委員協議会 787-1603 四万十市西土佐用井1110-31 0880-31-6111
宿毛市民生児童委員協議会 788-0012 宿毛市高砂4-56 0880-65-7665
土佐清水市民生委員児童委員協議会 787-0323 土佐清水市寿町11-9 0880-82-3500
東洋町民生児童委員協議会 781-7301 安芸郡東洋町大字野根丙1963-2 0887-28-1811
奈半利町民生児童委員協議会 781-6402 安芸郡奈半利町乙1659番地1 住民福祉課内 0887-38-4012
田野町民生児童委員協議会 781-6410 安芸郡田野町1828-5 0887-38-2812
安田町民生委員児童委員協議会 781-6421 安芸郡安田町大字安田1850番地 0887-38-6712
北川村民生児童委員協議会 781-6441 安芸郡北川村野友甲710-2 0887-38-6895
馬路村民生児童委員協議会 781-6201 安芸郡馬路村大字馬路407-1 0887-42-1020
芸西村民生委員児童委員協議会 781-5792 安芸郡芸西村和食甲1262番地 0887-33-2112
本山町民生委員児童委員協議会 781-3601 長岡郡本山町本山1041 0887-76-2312
大豊町民生委員協議会 789-0250 長岡郡大豊町黒石345番地7 0887-73-1200
土佐町民生委員児童委員協議会 781-3401 土佐郡土佐町土居206番地 0887-82-1067
大川村民生委員児童委員協議会 781-3703 土佐郡大川村小松78-6 0887-84-2361
いの町伊野地区民生委員児童委員協議会 781-2110 吾川郡いの町1400番地 すこやかセンター伊野内 088-892-0515
いの町吾北地区民生委員児童委員協議会 781-2321 吾川郡いの町小川東津賀才53番地1 088-867-2820
いの町本川地区民生委員児童委員協議会 781-2601 吾川郡いの町長沢254-10 088-869-2071
仁淀川町民生委員児童委員協議会 781-1911 吾川郡仁淀川町長者乙2435 0889-32-2238
佐川町民生児童委員協議会 789-1202 高岡郡佐川町乙2310 0889-22-1510
越知町民生委員児童委員協議会 781-1301 高岡郡越知町越知甲2457 0889-26-1149
日高村民生児童委員協議会 781-2152 高岡郡日高村沖名5 0889-24-5310
中土佐町民生委員児童委員協議会 789-1301 高岡郡中土佐町久礼6584-1 0889-52-2058
四万十町窪川地区民生委員児童委員協議会 786-0004 高岡郡四万十町茂串町11-30 四万十町社会福祉センター内 0880-22-1195
四万十町大正地区民生委員児童委員協議会 786-0301 高岡郡四万十町大正32-1 四万十町老人福祉センター内 0880-27-1177
四万十町十和地区民生委員児童委員協議会 786-0511 高岡郡四万十町昭和470-6 0880-28-5331
梼原町民生委員児童委員協議会 785-0612 高岡郡梼原町川西路2320番地1 0889-65-1170
津野町民生児童委員協議会 785-0202 高岡郡津野町姫野々431-1 0889-55-2115
黒潮町大方地区民生児童委員協議会 789-1931 幡多郡黒潮町入野2017番地1 0880-43-2835
黒潮町佐賀地区民生児童委員協議会 789-1720 幡多郡黒潮町佐賀920 0880-55-3250
大月町民生児童委員協議会 788-0311 幡多郡大月町鉾土603 0880-73-1119
三原村民生児童委員協議会 787-0803 幡多郡三原村来栖野479番地1 0880-46-3003
高知県民生委員児童委員協議会連合会 780-8567 高知市朝倉戊375番地1 県立ふくし交流プラザ内 088-844-9019